人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東急バスギャラリー 別館

shibu72.exblog.jp
ブログトップ
2017年 06月 24日

深夜バス方向幕ギャラリー

 深夜バスの方向幕(LED表示含む)を並べてみました。昼間の画像が多いですが、すべて営業所の許可をいただいて撮影している画像です。

■MIDNIGHT ARROW 高速ニュータウン線
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_208383.jpg

 上段は、H394の側面方向幕起終点のみ大きいバランスの取れた方向幕となっています。
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_1948699.jpg

 下段は、渋谷駅での営業中の高速ニュータウン 線。前面は、サボと組合せで行き先のみの表示となっています。他の路線同様シンプルなものとなっています。

■黒01 碑文谷線
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_1950863.jpg

  上段は、M1881の側面方向幕。開業当初は、他の路線と同様系統番号は、白地に緑の文字でしたが、比較的新しい車両では、新交通幕の系統表示と同じタイプとなっています。深夜バスの文字の間に系統番号が入っているのが特徴となっています。
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_19504563.jpg

  中段は、同じM1881を前面から撮影したものです。現在は、全幕交換されたため新しいものとなっています。他の系統と違い、深夜バスの文字も小さく系統番号も新交通幕と同様の大きさになっています。

深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_19514413.jpg

  下段は、いまはなき109車の画像。入庫用の幕ですが、系統番号が現在のようについてなく非常にシンプルなものとなっています。

■深夜 野沢線
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_2015656.jpg

  大橋時代の深夜バス野沢線の側面方向幕。右の方は、かなりつめつめです。この幕は、路線開設時のもので都内では珍しく系統番号がないものとなっています。この幕も今では見れなくなりました。

■MIDNIGHT ARROW 高速新横浜線
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_19532648.jpg

  この路線も、ルート変更がされ現在のルートとなっていますが、現在のものは、停車する停留所名がすべて掲載されているため、上段の画像のようにかなりつめつめです。新横浜駅から新羽営業所までのフリー降車区間表示があるのも特徴的です。
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_19535823.jpg

 下段は、NI881の画像です。JR武蔵小杉駅経由時代のものです。300番台のロマンスシート車と違い、この世代のロマンスシート車は、「東急」表示にサボをつけてというスタイルもよく見られました。JR小杉駅時代は、降車専用バス停にて降車を行っていました。

■日55 高田線
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_195437100.jpg

  こちらは、既に廃止となっている日55のLED表示です。深夜バスでしか見れない「下田町」の 文字です。LED表示では深夜バスの表示のほか緑色の縁取りがされます。なお、深夜バス終車の表示は緑と赤の交互で縁取られます。

■反02 五反田線
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_19552112.jpg

  上段は、E979に装備された小型側面方向幕。小さいながらも経由地は比較的詳細に掲載されています。

深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_19553951.jpg

 下段は、現在の都内標準といえる英字併記のスタンダードなタイプです。系統番号が小さめなのが特徴です。

■青23 十日市場線
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_1956242.jpg

  こちらは、神奈川標準バージョンです。都内とは違い、系統番号が一般幕と同様のレイアウトとなっており白地のものではありません。均整がとれていて見やすい表示です。現在は、この表示が標準となっていますが系統番号が付与された平成14年 以前は、あたりまえのことながら無系統の行き先だけ(深夜バスの文字は現在とほぼ同じ位置)のものでした。
  
■日吉線(現 日22)
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_19563964.jpg

  現在の日21サンヴェリエ日吉行き幕の前身である下田住宅ゆき幕です。この頃は、まだ系統番号が付与されていないため経由地は書かれていますがシンプルなものとなっています。経由地の文字は、少し小さめですが横幅はすこし大きめに撮られています。現在は、日吉折返所となっている日吉営業所で撮影した一コマです。車両も懐かしいH541です。

■綱島線(現 綱47)
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_19571991.jpg

  こちらも昔の神奈川バージョンです。経由地表示が「道中坂下経由」となっており「経由」の文字が入っているので2段記載されています。

■大森線
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_19574994.jpg

  既に廃車されたI1106に搭載されていた方向幕の画像です。森04、07の深夜バスが開設された当初の幕ですが、系統番号が記載されていません。
  
■溝02 小杉線
  方向幕、LED表示の画像です。残念ながら登場当初のものはありませんが、変遷をごらんいただけると思います。
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_19582890.jpg

 上段は、系統番号周りが4段タイプのものです。一般路線幕もそうでしたがかなりつめつめ感があります。画像のKA1609は、新羽に移籍後、LED化されています。
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_19584418.jpg

 中段は、現在のいわゆる神奈川バージョンのものです。上段のものより系統番号は大きく見やすくなっていますが、経由地表示が追加されたため、それ以外の部分はさらにつめつめになりました。
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_19591147.jpg

 下段は、LED化されているKA1608の営業中の画像です。LED表示では、系統番号、深夜バス、行き先の3つの表示のみのため幕のものよりシンプルですが、幕の緑色のイメージから大きく変わっています。画像は、ブレ気味ではありますが緑の縁取りがご覧いただけると思います。ちなみにリアは、「深夜 溝の口駅」と表示されます。

■団地線
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_2005236.jpg

  こちらも現在の標準仕様の方向幕です。方向幕周りは、反射していて見にくいのですが正面からの画像です。私(渋72)は、このアングルの画像は結構好きだったりします。

■渋41 品川線
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_2013262.jpg

  短命だった渋41深夜バス「目黒駅」ゆきの幕です。この深夜バス開設とともに、深夜バス送り込みのための「渋41目黒駅」もありました。渋41深夜バスは、画像の背景の大橋営業所とともに過去のものとなりました。

■渋21 松蔭線
どちらも営業中の画像ですが、所管が違うため方向幕も違っています。
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_2023974.jpg
  
 上段は、大橋時代のものです。方向幕も英字未併記の登場当初のタイプです。
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_2031144.jpg

下段は、トランセ弦巻のものです。トランセ移管とともに弦巻に所管変更されたため、いすゞの渋21もよく見られるようになりました。方向幕は、系統番号が小さく、英字併記の現在のものです。

■渋32 下馬線
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_2035144.jpg

  深夜バス野沢線が、下馬に移管後経路変更が実施され「渋32」深夜バスとなりました。後発組ながら系統番号が大きいものとなっています。しかし、循環表示タイプの行き先表示のため、かなり凝縮された感じのものとなっています。

■NIGHT ARROW 高速青葉台線
深夜バス方向幕ギャラリー _c0130964_2043085.jpg

 平成15年に登場したTA473の充当シーン。画像では見にくいですが、LED表示ながら「深夜急行」表示がされています。

by shibu72 | 2017-06-24 20:04


<< T1730      T1637 >>